みなさん、こんにちは~~~みゆ姉です!!!
さて、今日はオンラインファンダイビングツアーに参加するためのアプリZOOMの使い方をご説明致します。※スマホ、タブレット版は明日アップします
ただいまブログランキングに参加しています。
1日1回四角い部分をポチっとして頂けると助かります

ダイビングランキング
参加したいけどZOOMを使ったことがない、使いかたがわからないなどの方も多いかと思います。
そこでみゆ姉がZOOMの使い方(パソコン版)についてご説明致します
使ったことがない方でも簡単に使うことができるようになるのでご安心ください。
初めて使う場合、セミナー主催者から送られてきた招待URLをクリックしてください。
招待URLをクリックするとパソコンにZOOMがダウンロードされ↓のような画面になります。
ここでダウンロードされたファイルをクリックするとZOOMがインストールされ、そのままミーティングに参加できます。
『コンピューターにでオーディオに参加』というボタンが出てきたらこれをクリックしてください。
これはパソコンについているマイクやスピーカーを使いますか?と聞いているのです。
このとき、『ミーティングへの参加時に自動的にコンピューターでオーディオに参加』にチェックをつけておくと、次回から自動的にパソコンに接続されているマイクやスピーカーを使うことになりますのでこのウィンドウは表示されません
使い方の動画もありますのでこちらもあわせてご覧ください
1度でもZOOMミーティングに参加したことがある人はパソコンにZOOMがインストールされています。
セミナー主催者から送られてきた招待URLをクリックしてください。
下の図のような表示になったら『ZOOMミーティングを開く』をクリックしてZOOMミーティングに参加してください。
1度めの時と同じように『コンピューターでオーディオに参加』というボタンがでてきたらこれをクリックしてください。
これはパソコンについているマイクやスピーカーを使いますか?と聞いているのです。
このとき『ミーティングへの参加時に自動的にコンピューターでオーディオに参加』にチェックをつけておくと次回から自動的にパソコンに接続されているマイクやスピーカーを使うことになりますのでこのウィンドウは一切表示されません
もしわからない方はLINEや電話やメッセンジャーの電話などでレクチャー致しますので『使い方がわからない』とお気軽にご連絡ください
ZOOMが使えるようになりますとオンラインファンダイビングツアーに参加することができます。
“オンラインファンダイビングツアーに参加するために必要なアプリZoomの使い方(パソコン編)” への14件の返信